先日,自動車保険の更新があり度重なる出費に頭を抱える日々を過ごしています。
これを機に1年間にかかる車の維持費について計算してみました。
保有環境
- 初度登録年月 平成21年9月
- 車両取得 平成24年2月
- ゴールド免許 9等級
- 33才 独身
- 自宅に駐車場無し
費用一覧
- 軽自動車税 ¥7200
- 駐車場代 ¥168000(¥14000×12ヶ月)
- 自動車保険 ¥35000
- 車検 ¥40000(2年に1回計¥80000)
- ガソリン代 ¥37000(年間走行5000kmとして)
合計¥287200
※軽自動車税と駐車場代以外は概算です。
その他、洗車したり備品の購入などがあり約30万位かかっている計算です。
ローン無し、比較的燃費の良い軽自動車、走行距離少なめでもこれ位かかってしまうんですね。
月平均約¥25000ですが、一人暮らしの私にとってはなかなかの負担です。
もちろんあれば便利です。
持ってみないとわからないこともあります。
最終的には費用負担と便利さのバランスでどう感じるかですね。
一人暮らしで車の購入を検討している方は一つの参考にしてみて下さい。